忍者ブログ
  • 2024.11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.01
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/12/05 11:06 】 |
区報ぶんきょう 「絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)特集号」

www.city.bunkyo.lg.jp から引用

絶対高さ制限を定める高度地区の指定「絶対高さ制限を定める高度地区の指定方針」の概要
文京区は都心に近接しながらも閑静で比較的良好な住宅地を形成しています。
一方で、近年区内でも建築物の高層化が進み、地域によっては、周辺市街地から過度に高さが突出した建築物が出現し、住環境や景観の保全などをめぐり、近隣住民との間で建築紛争が生じています。
区は、16年度に、隣接する区域で指定容積率が特に大きく異なる2地区について、較差を是正する観点から、絶対高さ制限を定める高度地区を指定しました。建築物の高さを適切に誘導することで、市街地形態の誘導に一定の効果を上げています。
こうした経緯から、区は、22年度に改定した都市マスタープランに示されている将来像の実現に向けて、さまざまな施策を展開するとともに、地域の特性を考慮した良好な住環境やまち並み景観を形成するため、絶対高さ制限を定める高度地区を指定することとしました。
22年度には、指定にあたっての基本的な考え方を「文京区絶対高さ制限を定める高度地区の指定方針(素案)」として取りまとめ、パブリックコメントによる区民の皆さんからのご意見等もふまえながら、文京区都市計画審議会において審議を行い、答申をいただきました。この指定方針に基づいた高度地区の検討をすすめているところです。
このたび、23年度第1回文京区都市計画審議会の審議を経て、絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)を取りまとめました。
その内容を区民の皆さんにお知らせするとともに、左記のとおり区民説明会を開催し、そこでいただきましたご意見等をもとに、今後さらなる検討を進めてまいります。

区民説明会を開催します
月 日会   場
9月3日(土)不忍通りふれあい館 地下1階ホール
9月4日(日)文京シビックセンター 4階シルバーホール
9月10日(土)駒込地域活動センター 地下2階ホールA・B
9月11日(日)スポーツセンター 2階多目的室
9月17日(土)文京福祉センター 6階視聴覚室

※開催時間は、各会場とも、午後2時から4時30分まで。
 当日は、この区報をご持参ください。

ご意見・ご要望をお寄せください
募集期間:9月30日(金)まで (必着)
この素案について、ご意見などのある方は、添付の郵便はがき、または任意の書式にて郵送いただくか、電子メール・FAXにて左記にお送りください。その際、ご意見に添えて氏名・住所の記載をお願いいたします。
※いただいたご意見は、個別の回答は行いませんが、整理したうえで、個人情報を除き、区のホームページ等で公開する予定です。
お問合せ・ご意見提出先
都市計画部計画調整課
TEL(5803)1239
FAX(5803)1358
電子メール b400500@city.bunkyo.lg.jp





絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
絶対高さ制限を定める高度地区の指定
(第1次素案)区民説明会
→こちらの記事、
文京区が開発事業者(NIPPO 神鋼)に伝えた7項目の要望→こちらの記事をご参照ください。

拍手[2回]

PR
【2011/09/01 00:00 】 | 絶対高さ制限/都市計画
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)区民説明会

www.city.bunkyo.lg.jp から引用

絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)の区民説明会を開催します。
是非ご参加ください。

開催予定
開催日会場
9月3日(土)不忍通りふれあい館
地下1階ホール
9月4日(日)文京シビックセンター
4階シルバーホール
9月10日(土)駒込地域活動センター
地下2階ホールA・B
9月11日(日)スポーツセンター
2階多目的室
9月17日(土)文京福祉センター
6階視聴覚室


*開催時間は、各会場とも午後2時から午後4時30分までです。
*説明内容は、いずれの会場も同じです。
*当日、直接会場へお越しください。
*当日は、8月31日発行の区報ぶんきょう特集号をご持参ください。

お問合せ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
計画調整課都市計画担当
電話番号:03-5803-1239
ファックス:03-5803-1358
電子メール b400500@city.bunkyo.lg.jp


堀坂を守れ!



絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
文京区絶対高さ制限を定める高度地区の指定方針→こちらの記事、
文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事をご参照ください。

拍手[2回]

【2011/08/22 00:00 】 | 堀坂/開発許可 | トラックバック()
NIPPO 賃貸マンション 「アーバス筑後町」


www.solar-eco.jp から引用

長崎新聞 から引用
土木、不動産業のNIPPO(東京、水島和紀社長)が建設を進めていた、戸別に太陽光発電システムを利用できる賃貸マンション「アーバス筑後町」(長崎市筑後町)が31日、完工する。同社によると、戸別のシステム導入は全国的に珍しく、県内では初めてという。
このシステムは、JX日鉱日石エネルギー(東京)が開発。入居者は戸別に電力会社と契約して売電でき、室内に設置された専用モニターには発電量や二酸化炭素(CO2)削減量が表示される。

日刊建設工業新聞 から引用
NIPPOは、JX日鉱日石エネルギーの「マンション向け戸別太陽光発電システム」を初めて導入した新築賃貸マンションを長崎市内に建設した。各戸で太陽光発電の利用が可能な同システムを取り入れることで、居住者が電力会社と直接契約し、余剰電力の売電を行うこともできる。同社では、「賃貸マンションの空室率低減につながる」(井誠輔開発事業本部開発事業部長)などの効果を期待している。今後分譲マンションや一戸建て住宅の開発にも、積極的に同システムを導入していく方針だ。
施設の屋上に設置する太陽電池パネルは126枚(1枚の大きさは812ミリ×1,580ミリ)。各住戸向けに1時間当たり22.6キロワット、また、共用部向けに3.78キロワットの発電を行う。

引越し情報ニュース から引用
このシステムは日本の石油元売最大手企業“JX日鉱日石エネルギー”が開発したもので、季節や天候によって差があるものの、電力会社と契約した入居者は月3,000~4,000円を売電で得ることができるとのこと。


節約・エコ思考を
大々的に謳っておられるようですが、
北側の建物
アーバス筑後町の日陰になっている
ことが
とても気になります。

SUZUKI's Blog
「太陽光発電マンションの日蔭で訴訟」
SUZUKI's Blog→こちらのサイト、
日本経済新聞
「大地震でも居住可能、都がマンション認定制度」
→こちらの記事、
大京や三井不動産など不動産各社
新築分譲マンションの電気自動車対応競う
→こちらの記事をご参照ください。



NIPPOさん、
居住者だけでなく、
堀坂、六角坂の周辺環境にも
やさしいマンション計画にしてください。

高さを下げて、堀坂や隣地境界から離隔をとってください。
ごみ出し場やメインエントランスに
安全に車両が出入りできるのか疑問です。
図面等を配布してわかりやすく説明してください。


絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
区民の声が多く発信されていますこちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

【2011/08/03 00:00 】 | 歴史的景観と住環境を考える
川崎・まち連ニュース 「高さ9.99mの秘密」
www.matiren.comから引用

計画地は、主要地方道世田谷町田線に沿った近隣商業地域。高さ制限がない地域なのに何故か9.99mに抑えられています。
理由は簡単、北側に隣接する住宅地が第1種低層住居専用地域で3時間以上日陰にすることは許されません。
ただし、日影規制の対象となるのは10m以上の建築物です。
1センチ低くすることで規制対象からまぬかれ、横幅60m弱、敷地目いっぱい詰め込んだ方が戸数を稼げる、これが近隣商業地域に「低層」マンションを計画した理由なのです。
このため、図の①や②のお宅は冬至日、丸一日陽の光を奪われてしまいます。
建築戸数=販売利益の極大化が可能となるよう、個別の法規制をパズルのように組み合わせて悪用し、その結果、周囲の住環境がどれほど悪化しようと意に介さないデベローッパー、そしてこれを抑え込めない今の建築・まちづくり法制度の欠陥を浮き彫りにした典型事例といえます。

まちづくり・環境運動川崎市民連合会
(川崎・まち連の広場)
→こちらのサイト、
タウンニュース
「西生田のマンション問題
差し止め求め 仮処分申請
近隣の女性 『日照権侵害』」
→こちらのサイトをご覧ください。
安心して住み続けられる街、美しい都市をつくるために →こちらの記事、
われわれの街を守ってください →こちらの記事、
景住ネットNEWS
「合意なき開発、公益なき再開発で、行政訴訟多発」
で紹介されました
→こちらの記事をご参照ください。



神鋼不動産が杉並区南荻窪3丁目の住宅地に計画している賃貸マンションも
高さが9.99メートルのようです。
1センチ下げて、日影規制を逃れているのでしょうか。
北側住戸に日影や圧迫の影響が出ていないか
心配です。



神鋼不動産
「(仮称)南荻窪3丁目共同住宅 新築工事」
→こちらの記事、
拍手をいただきありがとうございます →こちらの記事、
建築主には説明義務があります! →こちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

【2011/08/02 00:00 】 | マンション紛争/建築確認取り消し
拍手をいただきありがとうございます
神鋼不動産 「(仮称)南荻窪3丁目共同住宅 新築工事」
ニューズレター第2号が配布されました
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案) 小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
原告代表の意見陳述
一方通行逆走区間の写真
説明会しないやらないご案内
「文京区都市計画を斬る!絶対高さ制限を考える」のブログで紹介されました
ごみ出し場やメインエントランスに安全に車両が出入りできるのか疑問です
東京建築検査機構 株主・出資者一覧表(2004年1月)
大日本土木の「建設業の許可票」
ごみ収集車によるガードレール損傷事故の情報が入りました
六角坂に大型車通行禁止を警告する看板が設置されました

これらの記事の他にも
拍手をいただいております。

どうもありがとうございます!

拍手[2回]

【2011/08/01 00:00 】 | お礼とお知らせ | トラックバック()
朝日新聞 「4階の駐車場 壁破り車転落 亀戸、運転男性けが」

※ 朝日新聞 2011年7月22日夕刊

22日午前8時20分ごろ、東京都江東区亀戸2丁目のスーパー「コモディイイダ亀戸店」に隣接する立体駐車場4階から、乗用車が壁を突き破ってスーパー敷地内の歩行者用通路に落下した。車は大破し、運転していた男性(61)が車内に閉じ込められたが、通行人に救出された。男性は右足骨折で病院に運ばれたが、命に別条はないという。
警視庁城東署などによると、車は駐車場最上階の4階の壁を突き破って3階に落ち、さらに3階の壁を破って回転しながら地面に転落したという。男性は同署に対して「駐車しようとした際、アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
現場近くに住む男性は「子どもたちがよく遊ぶ場所なので、ひやっとした」と不安げな表情だった。


江東区ホームページwww.city.koto.lg.jp) から引用
駐車場における自動車転落事故への対策、および、都内自治体との連絡体制の整備について

本区政の運営につきましては、平素より格別のご理解とご関心を賜り厚く感謝しております。
さて、標記の件についてですが、7月22日(金)に区建築課で現地調査を行いました。乗用車は、駐車場4階から階段状で隣り合っている(高低差1.5m程度)3階に転落したのち、駐車スペース後方の壁(転落防護補強材あり)に衝突し、進行方向を変え、駐車スペース側方(転落防護補強材なし)の壁を突き破り、転落したもの と思われます。
なお、本件については、東京都と連絡を取るとともに、今後、同様の事故が起こった場合にも、今回の事故をふまえ、十分に対応いたしてまいります。
誰もが住んでみたい、住んで良かったと思えるまちとしていくため、今後とも区政に対して皆様の一層のご理解とご協力をいただけるよう、お願い申し上げます。
転落防護補強材なし のまま 放置している ということでしょうか!?


[建築主]株式会社 ルネサンス 代表取締役社長 斎藤 敏一
[設計者]株式会社 イチケン 東京支店 一級建築士事務所 水元 信影
[施工者]株式会社 イチケン 東京支店 吉永 武彦
[名  称]スポーツクラブ & スパ ルネサンス 亀戸 (駐車場)
[所在地]江東区亀戸2丁目1番12号
(住居表示は、江東区亀戸2丁目1番1号)
[構造・規模]S造 地上4階 地下1階
[用  途]駐車場
[確認番号]平成17年6月7日付 「第eHo.04A-00553700-02V2-02号」


共同通信
「理事長や園長にも賠償命令 車転落の園児死亡事故で」
→こちらのサイト、
日経アーキテクチュア
「忘れられていた耐衝撃設計 ― 高まりつつある衝突リスクに備えて日本建築学会がガイドライン作成へ」
→こちらのサイトをご覧ください。
北海道新聞
「イオン帯広店 車止め鉄柱強度不足 転落事故駐車場 国指針の29%」
→こちらの記事、
大分合同新聞
「電線が衝撃吸収か 大分駅の車転落事故」
→こちらの記事をご参照ください。




NIPPOさん、神鋼不動産さん、日建ハウジングシステムさん、安藤ハザマさん、
堀坂、六角坂の周辺住民は、静謐で整然とした小石川2丁目の町並みに
ふさわしいマンション建設を求めています。

高さを20メートル以下に下げてください。
堀坂や隣地境界から離隔をとってください。
駐車場出入口を坂が平坦になる位置に移してください。
車寄せを敷地内に設けてください。
ごみ出し場やメインエントランスを車寄せに代用しないでください。
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
文京区議会 海津議員のブログ
「一方通行を逆走 それってあり?」
→こちらの記事、
文京区議会 萬立議員の通信
「大規模建築は、住民の声を無視して進めてはダメです」
→こちらの記事、
文京区が開発事業者(NIPPO 神鋼)に伝えた7項目の要望→こちらの記事をご参照ください。

拍手[0回]

【2011/07/22 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
東京新聞 「本郷館今月限り 築100年の下宿」

www.tokyo-np.co.jp から引用

www.asahi.com から引用

建物の歴史価値を訴える住民や建築家らでつくる「本郷館を考える会」代表の伊郷吉信さんは「まだあきらめない。多くの人に本郷館の存在を知ってほしい」と話し、同館を題材にした絵や写真、詩などを本郷の街角に飾る「わたしの本郷館」を23日から開催することを決めた。

「わたしの本郷館」への作品応募は20日までに郵送で
〒110 0001 台東区谷中6の2の42の201 本郷館を考える会事務局。
問い合わせはメール hongoukan@gmail.com へ。

東京新聞
本郷館今月限り 築100年の下宿
本郷館今月限り 築100年の下宿 : 東京新聞→こちらのサイト、
毎日新聞
本郷館:1世紀の歴史に幕
…東大そばの下宿、著名人も居住
本郷館今月限り 築100年の下宿 : 毎日新聞→こちらのサイト、
朝日新聞
築106年の下宿「本郷館」解体へ
「圧倒的な存在感」
築106年の下宿「本郷館」解体へ 「圧倒的な存在感」 : 朝日新聞→こちらのサイト、
本郷館(Wikipedia)→こちらのサイト、
本郷館を考える会→こちらのサイト、
たてもの応援団→こちらのサイト、
東京を描く市民の会→こちらのサイトをご覧ください。
読売新聞
「『条例で景観保護を』 浅草寺や増上寺など都に要望」
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

【2011/07/17 00:00 】 | 歴史的景観と住環境を考える
平成23年度第1回文京区都市計画審議会 議事録および資料

www.city.bunkyo.lg.jp から引用
1日時
平成23年7月11日(月曜日)午後2時~4時
2場所
区議会第1委員会室
3出席者
【委員】市川宏雄(会長)、大方潤一郎、村木美貴、武澤房吉、白石英行、萬立幹夫、高畑久子、山本一仁、浅田保雄、若井宣一、小林正憲、布袋田博之、渡邉治平、香川昌美、成田智昭
【幹事】渡部敏明(企画政策部長)、小野孝道(都市計画部長)、三縄毅(資源環境部長)、久住智治(企画課長)、中村賢司(計画調整課長)、吉谷太一(指導課長)、澤井英樹(住宅課長)、高橋征博(地域整備課長)、中島均(建築課長)、遠藤道雄(管理課長)、小野光幸(道路課長)、佐野正(みどり公園課長)、海老澤孝夫(環境政策課長)
4次第
1開会
2委員委嘱
3新委員紹介
4区長あいさつ
5諮問
6議題
東京都市計画高度地区の変更について(文京区決定)
(1)絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)
7その他
8閉会
5資料
1文京区都市計画審議会次第 (PDF 66KB)
2文京区都市計画審議会委員名簿 (PDF 67KB)
3文京区都市計画審議会幹事名簿 (PDF 60KB)
4絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)(資料1) (PDF 158KB)
5絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)(資料2) (PDF 3071KB)
6絶対高さ制限を定める高度地区に関する説明資料(参考資料1) (PDF 3046KB)
7絶対高さ制限を定める高度地区の認定等に関する基準(素案)(参考資料2) (PDF 131KB)
6議事録
議事録はこちら(PDF 479KB)
お問合せ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター18階南側
計画調整課都市計画担当
電話番号:03-5803-1239
ファックス:03-5803-1358
電子メール b400500@city.bunkyo.lg.jp



NIPPOさん、神鋼不動産さん、
高さを下げて、堀坂や隣地境界から離隔をとってください。
ごみ出し場やメインエントランスに
安全に車両が出入りできるのか疑問です。
図面等を配布してわかりやすく説明してください。

絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
開発事業者から図面等も配布されません→こちらの記事をご参照ください。

拍手[4回]

【2011/07/14 00:00 】 | 絶対高さ制限/都市計画 | トラックバック()
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案) 小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに

www.city.bunkyo.lg.jp から引用

7月11日の文京区都市計画審議会で
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)が示され

小石川二丁目の住居系地域は
22m第3種高度地区との情報が入りました。

情報収集のうえ、後日ご報告したいと思います。

朝日新聞
「我が街並み守れ 広がる高度地区」
→こちらの記事、
区報ぶんきょう
「絶対高さ制限を定める高度地区の指定(第1次素案)特集号」
→こちらの記事、
平成23年度第1回文京区都市計画審議会
議事録および資料
→こちらの記事をご参照ください。




NIPPOさん、神鋼不動産さん、
コンプライアンスを謳っておられる大企業が
これからの文京区のまちづくりの基準に合わない建築物を
建設強行したりしないですよね。

高さを下げて、堀坂や隣地境界から離隔をとってください。

文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
「小石川二丁目マンション」建築計画のお知らせ→こちらの記事、
文京区絶対高さ制限を定める高度地区の指定方針→こちらの記事をご参照ください。

(追記)

景観と住環境を考える全国ネットワーク全国集会 「堀坂」が建築紛争現場ツアーの見学先に選ばれました
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[2回]

【2011/07/12 00:00 】 | お礼とお知らせ
ごみ収集車によるガードレール損傷事故の情報が入りました

※ 小石川2-9-13付近

六角坂でごみ収集車によるガードレール損傷事故発生との情報が入りました。
詳細がわかり次第お知らせします。



ごみ出し場やメインエントランスに安全に車両が出入りできるのか疑問ですこちらの記事、
ガードレール維持の必要性こちらの記事、
6月17日に発生したガードレール損傷事故の写真こちらの記事をご覧ください。

拍手[3回]

【2011/07/07 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
「2011年度 第1回 市民の広場・文京 セミナー」の案内をいただきました


プログラム
1.2011年第2回区議会定例会報告
2.文京区の災害対策について(地域防災計画の見直しを含む)
講師:文京区防災課長 松永 直樹さん
日 時:7月8日(金)午後6時半~8時半
会 場:文京シビックセンター 3階会議室B
参加費:無料



景住ネットNEWS
「合意なき開発、公益なき再開発で、行政訴訟多発」
で紹介されました
こちらの記事、
区民の声が多く発信されています→こちらの記事、
拍手をいただきありがとうございます→こちらの記事をご覧ください。


拍手[1回]

【2011/07/03 00:00 】 | 歴史的景観と住環境を考える | トラックバック()
神鋼不動産 「(仮称)南荻窪3丁目共同住宅 新築工事」
アプリーレ南荻窪
※杉並区南荻窪3丁目29-23付近
周辺の写真は こちら!

建築計画の概要
[建築主] 東京都港区海岸1丁目9番18号
神鋼不動産株式会社 東京支社 東京支店長 園田 学
03-3437-3202
[設計者] 東京都渋谷区代々木1丁目21番8号
株式会社三輪設計事務所 執行役員 設計統括室長 中川 浩一郎 03-3320-3721
[施工者] 未定
[名  称] (仮称)南荻窪3丁目共同住宅 新築工事
[所在地] 東京都杉並区南荻窪3丁目236-1(地番)
南荻窪3丁目29番23号(住居表示)
[地域・地区] 第二種中高層住居専用地域・準防火地域
第二種高度地区
建ぺい率60%・容積率200%
[構造・規模] 鉄筋コンクリート造 地上3階、地下1階建
[高 さ] 9.99m
[基礎工法] 未定
[種別・用途] 新築・共同住宅(賃貸・19戸)
[敷地面積] 678.17m2
[建築面積] 406.75m2
[延床面積] 1,173.07m2(容積対象 972.94m2
[連絡先] 東京都港区浜松町1-12-8 横須賀第8ビル2階
株式会社CAST-UD (キャスト ユー ディ―)
担当 中村、垣内
03-6403-5358



杉並区南荻窪住宅街です。

小石川二丁目マンションの無秩序な開発・建築を考える会の支援者の方から、
神鋼不動産マンション計画を教えていただき、
散歩がてらに現地を見に行きました。

うわぁ! これは すごいです!

拍手[9回]

ノボリはためいていました!! 詳しくは こちら




神鋼不動産さん! 堀坂、六角坂の周辺住民も、静謐で整然とした小石川の町並みに
ふさわしいマンション建設を求めています。


☆ 文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望 →こちらの記事をご覧ください。
【2011/06/25 00:00 】 | マンション紛争/建築確認取り消し
ごみ出し場やメインエントランスに安全に車両が出入りできるのか疑問です


開発事業者(NIPPO 神鋼)から
説明会の開催についてお知らせがありません。

説明会(第3回)の議事録を配布して
お終いのつもりでしょうか。


開発事業者(NIPPO 神鋼)は
堀坂の急勾配の部分にあるごみ出し場を代用して
荷卸しの車両、送迎車両の駐車スペースにするつもりのようです。



ごみ出し場やメインエントランスに
安全に車両が出入りできるのか疑問です。
図面等を配布してわかりやすく説明してください。



住民の要望を集約した
「7項目の要望」を尊重してください
→こちらの記事、
ニューズレター第2号が配布されました→こちらの記事、
勾配の急な坂は法定駐停車禁止場所→こちらの記事、
駐停車禁止と駐車禁止の違反についてお聞きします→こちらの記事をご覧ください。

拍手[4回]

【2011/06/24 00:00 】 | 堀坂/開発許可
放射能から子どもを守る文京ネットワーク 「文京の子どもたちを放射能から守るための嘆願署名」

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?hl=ja&formkey=dHFDdFF6T3ZId0RhZ3NZYW5UTjBwRGc6MA から引用

文京区長 成澤 廣修 殿

福島第一原発事故に際して、3月から現在までに文京区の子どもたちが浴びた放射線量は内部被曝も含め、国際放射線防護委員会(ICRP)が勧告する年間1ミリシーベルトの被曝量をすでに超えていると推察されます。

6月20日現在、東京都の自治体で独自に放射線量測定を正式に決定していない市区は、文京区と江戸川区など数えるほどとなりました。

これからも文京区に住み続け、安心して子育てをしていきたい。また成長した子どもたちが“文の京”で希望あふれる未来を築いていってほしい。

文京区の未来を支える子どもたちを守るために、放射能による影響を最小限に抑えるべく、次の事項に関して文京区に対策を求めます。

1.区内すべての保育園、幼稚園、小学校、中学校、公園などのとりわけ砂場、水場、草むら、芝生などの地上1mと5cmでの放射線量測定とデータ公開
2.保育園、小学校、中学校の給食食材の産地公開と、水筒や弁当持参の申し出に対する柔軟な対応
3.課外活動については、柏、八ヶ岳、岩井などの放射線量についての事前調査を行うこと
4.プールの放射線量に関する水質調査やプールサイドの放射線量測定を、季節柄特に早急に行うこと


【放射能から子どもを守る文京ネットワーク】
連絡先 bunkyo_net_for_kids@yahoo.co.jp

文京区以外の方の署名も大歓迎とのことです。

オンライン署名(PC/スマートフォン)は→こちらのサイト、
オンライン署名(携帯)は→こちらのサイト、
手書き署名フォーム→こちらのサイトをご覧ください。
(追記)
産経ニュース
【放射能漏れ】根津小学校の堆肥から
国の暫定許容値超えるセシウム
→こちらの記事をご覧ください。


docs.google.com から引用

拍手[3回]

【2011/06/20 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
「文京区都市計画を斬る!絶対高さ制限を考える」のブログで紹介されました

http://lovethesun.blog121.fc2.com/ から引用

小石川2丁目マンション開発許可取消訴訟第7回期日に関連した記事が掲載されました。
ありがとうございます!

(仮称)小石川二丁目マンションにかかわる
開発許可等取消訴訟


第7回期日
 日時:2011年 6月17日(金) 午後11:00
 場所:東京地方裁判所 第705号法廷(7階)

代理人は鞆の浦景観訴訟等でご活躍の弁護士 日置 雅晴先生です。
裁判は、誰でも傍聴することができます。
原告代表が2011年6月6日付で東京地方裁判所に提出した意見陳述書→こちらのサイトをご覧ください。



絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
景住ネットNEWS
「合意なき開発、公益なき再開発で、行政訴訟多発」
で紹介されました
→こちらの記事、
区民の声が多く発信されています→こちらの記事、
拍手をいただきありがとうございます→こちらの記事をご覧ください。

拍手[10回]

【2011/06/16 00:00 】 | 小石川二丁目マンション行政訴訟
区民の声が多く発信されています


lovethesun.blog121.fc2.com から引用
雨の中、40人ほどいただろうか? 事業者 NIPPO(エヌアイピーピーオー)ニポが、議事録にある前回の質問に対する回答をえんえんと読み上げた。しかし、清水建設が撤退してから、何年も経て、新たに交通調査をやらず、また風害に対する測定結果もやらず、問題ない??理由がわからない。
m-fujiwara.net から引用
この計画は、傍目から見ても周辺の環境にそぐわず、急傾斜の坂道なので危険が多い。
そもそも100戸を超える規模はこの地域としてのヒューマンスケールを超えているように思う。
駐車場の規模、ごみ置き場のスペース、集配車の往来量など、すべての様々な問題はふさわしい規模を超えることから起きている。
twitter.com から引用
開発優先の文京区の基本姿勢(?)を改めてほしい。
twitter.com から引用
案内状が来たので、「小石川二丁目マンション建設」s-araki.com/KOISHIKAWA-2CH…説明会をのぞいてみた。住民の同意を得る前に建築確認をとり、巨大マンションを建設しようとする業者側の強引さにもあきれるが、相変わらず安易に許可を下してしまう行政側の甘さにも大いに問題あり!
twitter.com から引用
文京区内で紛争中の大型工事が再開のきざし。堀坂と網干坂の説明会では、どちらもお約束事項なるものを提示しているが、周辺に迷惑をかけないための約束ではなく、自社の利益のために周辺に我慢を強要する約束。2~3年半にも及ぶ工期中、土曜祝日も我慢させられるみなさん、都市計画行政に怒れ!
twitter.com から引用
文京区は、比較的文化財や緑に恵まれた区であるが、行政はその保全に冷淡であり、「まちづくり」の条例化にも関心が薄い。
twitter.com から引用
このマンションの建設については、近隣住民から猛反発があり、現時点で、マンション建築について説明会も終わっていない状態です。六角坂に繋がる道路の一方通行解除についての近隣の同意もまだ得られていないと思われます。
twitter.com から引用
工事で堀坂が通行止めになるし、日照・電波障害あるかもだし、既存住民にとっては益無し。
ご意見いただき、ありがとうございます!!





文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
緑地帯を伴う歩行者優先型の道路整備とする→こちらの記事、
「文京区都市計画を斬る!絶対高さ制限を考える」のブログで紹介されました→こちらの記事、
第13回≪お結びの会≫交流会の案内をいただきました→こちらの記事をご覧ください。

拍手[11回]

【2011/06/01 00:00 】 | お礼とお知らせ
住民の要望を集約した「7項目の要望」を尊重してください

koishikawa2.mansion.michikusa.jp から引用

事業者の企画している建築物は、堀坂北側の空地一杯に広がり、高さ32mでそびえ立つ、107戸が居住する巨大マンションであり、小石川2丁目の落ち着いた生活環境を大きく乱すものです。事業者の自分勝手なマンション建築計画に対して、近隣住民はこれまでさまざまな計画変更を要求してきました。それは次の「7項目の要望」に集約されます。7項目の要望は文京区からも事業者に伝えられています。
(1) 建物の高さを20m以下にする。
(2) 歴史性に配慮した歩行者空間を整備する。
(3) 急峻な位置に車の出入り口は設けない。
(4) 歩道状空地は段差がなく、車椅子も通れるようにする。
(5) 緑地帯を伴う歩行者優先型の道路整備とする。
(6) パースを作成し説明会を解りやすく。
(7) 車寄せを敷地内に設置。




NIPPOさん、神鋼不動産さん、
高さを20メートル以下に下げてください。
堀坂や隣地境界から離隔をとってください。
駐車場出入口を坂が平坦になる位置に移してください。
車寄せを敷地内に設けてください。
ごみ出し場メインエントランスを車寄せに代用しないでください。


ニューズレター第2号が配布されました →こちらの記事、
建築主には説明義務があります! →こちらの記事、
勾配の急な坂は「法定駐停車禁止場所」です →こちらの記事、
急峻な位置に車の出入り口は設けない →こちらの記事をご覧ください。

拍手[5回]

【2011/05/25 00:00 】 | 堀坂/開発許可
ニューズレター第2号が配布されました

小石川二丁目マンションの無秩序な開発・建築を考える会より、ニューズレター第2号が配布されました。



小石川二丁目マンションの無秩序な開発・建築を考える会
ニューズレター 第2号 (2011年5月24日)

●いよいよ巨大マンションの建築がはじまります!
私たちは、小石川2丁目の堀坂・六角坂の隣地に建築されようとしているマンションの建築計画に反対している近隣住民有志です。マンション建築事業者はいよいよ本腰を入れてマンション建設に乗り出してきました。

●巨大マンションは小石川2丁目の生活環境と安全を壊します!
建築予定のマンションは、地上9階地下1階、高さ32mで、堀坂北側の敷地一杯に広がる巨大マンションです。堀坂周辺の静かな落ち着いた町並み、歴史と文化の香り豊かな環境を大きく損なうものです。また、周辺の通行の安全への配慮がまったくありません。

●事業者は建築計画を強引に進めようとしています!
これまで事業者は「マンション建築のための説明会」を2度しか開いていません。そして、住民の要望をことごとく拒否して、自分たちの欲する建築計画を強引に押し進めようとしています。第2回の説明会では、「今後は説明会を開催しない」と宣言しました。
そこで、私たちは一方的な打ち切りに強く抗議してきました。その甲斐あって、事業者は、第3回の説明会を5月29日に行うと連絡してきました。

●事業者は住民の要望を誠実に聞き入れてください!
ですから、第3回の説明会は、近隣住民にとって建築予定マンションの欠陥を追及していくうえで最も重要な説明会になります。いわば事業者と近隣住民との話し合いの「関が原の合戦」です。小石川2丁目の生活環境と安全をまもるために、多数の住民の方々が参加してくださるようお願いします。


連絡先: 小石川二丁目マンションの無秩序な開発・建築を考える会
ホームページ http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/

拍手[4回]

【2011/05/24 00:00 】 | 小石川二丁目マンション行政訴訟
NIPPO 神鋼不動産 日建ハウジングシステム 安藤ハザマ 「(仮称)小石川二丁目マンション計画に伴う説明会のご案内」


日時:平成23年5月29日(日曜日)
時間:19:00~21:00
場所:文京区民センター 2ーA(2階)
説明内容:マンシヨン建設概要他



開発事業者(NIPPO 神鋼)は
堀坂の急勾配の部分にあるゴミ置き場を代用して
荷卸しの車両、送迎車両の駐車スペースにするつもりのようです。


堀坂を利用する歩行者の安全が確保されているか疑問です。



ニューズレター第2号が配布されました→こちらの記事、
文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
勾配の急な坂は「法定駐停車禁止場所」です→こちらの記事、
急峻な位置に車の出入り口は設けない→こちらの記事をご覧ください。

拍手[1回]

【2011/05/20 00:00 】 | お礼とお知らせ
警大跡地市民フォーラム 「シンポジウム:私にとっての3・11」


とき:5月16日月曜日午後6時30分~9時30分
ところ:中野区立商工会館大会議室
東京都中野区新井1-9-1
03-3389-1181
内容:検証 3.11
東京の防災計画を見直す
佐藤 隆雄 氏
震災後の防災とまちづくり(仮題)日置 雅晴 弁護士
中野駅周辺の避難場所、住環境をめぐる
警察大学校跡地裁判の報告
富田 裕 弁護士
花澤 俊之 弁護士

中野区のみなさん、中野区以外のみなさんも、どなたも自由に参加できます。



「警大跡地市民フォーラム」のブログで紹介されましたこちらの記事、
景住ネットNEWS
「合意なき開発、公益なき再開発で、行政訴訟多発」
で紹介されました
こちらの記事をご覧ください。

拍手[1回]

【2011/05/01 00:00 】 | 歴史的景観と住環境を考える | トラックバック()
NIPPO 神鋼不動産 日建ハウジングシステム 安藤ハザマ 「(仮称)小石川二丁目マンション計画に伴う説明会のご案内」


日時:平成23年4月30日(土曜日)
時間:10:00~12:00
場所:文京区民センター 3ーA(3階)
説明内容:マンシヨン建設概要他

開発事業施工者
ハザマに変更されたそうです。


清水建設に続いて
大日本土木撤収ということでしょうか?

建通新聞
「(仮称)小石川二丁目マンションはハザマに決定
夏ごろめどに着工」
→こちらの記事、
NIPPO・ハザマ建設工事共同企業体 設計施工
「パークハウス世田谷松原」
→こちらの記事をご参照ください。



文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
緑地帯を伴う歩行者優先型の道路整備とする→こちらの記事、
六角坂に大型車通行禁止を警告する看板が設置されました→こちらの記事をご覧ください。

拍手[3回]

【2011/04/18 00:00 】 | お礼とお知らせ
建通新聞 「(仮称)小石川二丁目マンションはハザマに決定 夏ごろめどに着工」


NIPPO 開発事業本部(中央区日本橋2ノ13ノ10)と神鋼不動産 不動産事業部(神戸市中央区脇浜町2ノ10ノ26)は、(仮称)小石川二丁目マンションの施工者をハザマ東京建築支店(港区虎ノ門2ノ2ノ5)に決定した。夏ごろをめどに開発工事に着手、その後本体工事を開始し、2014年4月末の完成を目指す。
規模は鉄筋コンクリート造地下1階地上9階建て延べ約1万3797平方メートル。最高高さは28.29メートル。戸数は107戸。基礎は杭基礎と直凄基礎を採用する予定。
建設地は文京区小石川2ノ20(地番―2ノ3ノ1ほか)で、敷地面積は約4341平方メートル。
設計は日建ハウジングシステム(文京区後楽1ノ4ノ27)が担当している。
(仮称)小石川二丁目マンションはハザマに決定
夏ごろめどに着工
→こちらのサイトをご覧ください。
建通新聞
「小石川2丁目で共住 NIPPOと神鋼不」
→こちらの記事、
NIPPO・ハザマ建設工事共同企業体 設計施工
「パークハウス世田谷松原」
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[0回]

【2011/04/15 00:00 】 | 堀坂/開発許可
文京区議会 平成22年 陳情等の受理状況


11/15要望書(マンション建設「(仮称)小日向プロジェクトII」について)①
22/4区立認証保育所利用に関する陳情
32/10永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出を求める事について
42/18地方議員年金廃止を求める意見書提出を求める陳情
52/24旧千石会館跡地利用について(陳情)
66/3「順天堂大学キャンパス・ホスピタル再編事業のうちB棟建設計画について」に関する陳情書
76/18レジ袋有料化に関する陳情
86/18議会基本条例の制定に関する陳情
96/18指定喫煙所に関する陳情
106/30要望書(マンション建設「(仮称)小日向プロジェクトII」について)②
117/1順天堂大学病院の超高層建築建て替え計画の変更を求める署名
128/2要望書 文京区道第207号線(通称「堀坂」)の交通規制の強化のお願い
138/17安心・安全な国民生活実現のため、国土交通省の地方出先機関の存続を求める陳情
1411/29B型肝炎訴訟の早期全面解決を求める意見書の提出を求める陳情書





文京区議会 平成19年 受理第26号 本郷赤門周辺の景観を守る会
「周辺環境に配慮したマンション建設に関する請願」→こちらの記事、
第12回≪お結びの会≫交流会の案内をいただきました→こちらの記事、
建築主には説明義務があります!→こちらの記事をご覧ください。

拍手[1回]

【2011/04/03 00:00 】 | 歴史的景観と住環境を考える | トラックバック()
区報ぶんきょう「文京区都市マスタープラン」特集号

www.city.bunkyo.lg.jp から引用

文京区都市マスタープランを改定しました

新たに取り入れた主な方針等

魅力を生かすまちづくり
区の魅力を一層高めるため、部門別の方針※を踏まえながら、道路・公園などの整備や区民が主体となるまちづくりの中で、魅力を生かすまちづくりを進めることを定めました。
都市核の配置
区のまちづくりの中心的な役割を果たす区全体の核として、都市核を都心地域の地域拠点の中に配置しました。
建築物の高さ制限の導入
良好なまち並み景観の形成と住環境の保全、近隣紛争の防止を目的として、建築物の高さの最高限度の誘導方針を定めました。
景観行政団体への移行
効果的で実効性のある景観行政を行うことを目的として、景観法に基づく景観行政団体への移行を定めました。
都市マスタープランの進行管理
おおむね5年ごとに、区民の参加のもとに都市マスタープランの進捗状況の検証を行うことを定めました。





部門別の方針

1 土地利用方針
現在の土地利用を基本としながら、まちの成り立ちや地形など地域特性に配慮した、良好な市街地環境を形成します。
建築物の高さ制限の導入などにより、秩序ある市街地となるよう誘導します。また、大規模敷地の機能更新等にあたっては、周辺と調和する土地利用や、環境に配慮したまちづくりを誘導します。

2 道路・交通ネットワーク方針
子どもや高齢者、障害者などすべての人にとって、安全で快適な移動が可能となるようにするため、歩行者や自転車が安心して通行できる快適な交通環境の整備や、身近な交通手段である公共交通機関の利便性向上に努めます。
交通需要を支え、円滑な自動車交通を実現する安全で快適な道路網を形成する必要があるため、都市の骨格となる主要幹線道路や生活幹線道路、主要生活道路などの整備に努めるとともに、環境に配慮した道路整備を進めます。

3 緑と水のまちづくり方針
公園・庭園を保全するとともに、見える緑の量(緑視率)を高めるため、区民等と区が協働して身近な緑の保全と育成を進め、それらの緑を大規模な緑地や神田川の水辺とつないで、緑と水のネットワーク軸を形成します。
公園整備にあたっては、地形などの自然環境を生かすとともに、様々な利用者が多面的に利用できる公園づくりを計画的に進めます。また、神田川や池泉、湧水などの親水空間の整備に努めるとともに、市街地に潤いを与える水辺空間を形成します。

4 住宅・住環境形成の方針
良質な住宅ストックの形成を誘導し、子育て世帯や高齢者、障害者など誰もが安心して暮らせる環境整備を進めます。さらに商店街活性化のための支援を図りながら、より暮らしやすく快適な地域のまちづくりを進めます。
区民等と区との協働で防災性の向上や、まちの死角を無くすなどの防犯まちづくりを進め、安全な住環境を形成します。

5 景観形成の方針
公園・庭園において先導的な景観の形成を進めるとともに、景観法に基づく景観行政団体への移行によって、体系的な景観まちづくりを進めます。
地形や地域特性を生かした民間宅地の景観形成を誘導していくとともに、居住者と来訪者双方の視点に配慮した、地域の個性を生かした景観形成を進めます。
広域的な視点から景観の連続性が重視される幹線道路や神田川などについては、東京都や隣接区と連携し景観形成を進めます。

6 防災まちづくり方針
区民等と区の協働による防災まちづくりを進め、建築物の耐震化・不燃化、延焼遮断帯の形成、細街路拡幅整備等により、燃えない、壊れないまちの形成を進めます。
局所的な豪雨などによる水害対策として、東京都が実施する河川改修や下水道など治水の中心となる施設の整備とともに、雨水貯留浸透施設の整備を進め、水害に強いまちづくりを進めます。

7 魅力を生かすまちづくり方針
文京区の魅力を一層高めるため、地域特性を十分反映した取り組みを進めることとし、部門別の方針を踏まえながら、道路や公園、公共の建築物などの整備や、それぞれの地域の区民が主体となって進めるまちづくりの中で、総合的に進めます。
魅力の保全や修復・再生に努めるとともに、新しい魅力の創出に取り組みます。



魅力を生かす主な取り組み

魅力要素主な取り組み
交通利便性
コミュニティバスによる拠点間のネットワークの充実
道路空間の再配分等による、歩行者や自転車のための安全な空間の確保
閑静な住宅地
閑静な低層住宅市街地は、現在の良好な住環境を保全
様々な利用者が多面的に利用できる楽しめる公園づくりの推進
緑と川
大規模な公園・庭園を保全し、周辺市街地においてはその緑のまとまりの波及を感じさせる良好な景観形成の推進
神田川の斜面緑地などを生かした修景と、風致地区における景観の保全
歴史・文化
誰もが安心して区内を巡ることのできる施設や道路の整備
案内標識等の集約やデザインの統一化などにより、まちの情報をわかりやすく提供
大学の集積・
教育環境・医療機関
「文教のまち」のシンボルとなる教育施設は、緑地の保全や緑化を誘導
教育施設や病院は、地域のまちづくりを支援する取り組みを誘導
坂道の擁壁などにおいて見える緑の量の増加を誘導
坂道や擁壁などの修景等により、起伏に富んだ地形が誘起する風景を継承
まち並み
建築物の高さ制限の導入などにより、秩序ある市街地を誘導
景観行政団体への移行により、体系的な景観まちづくりを推進



文京区
区報ぶんきょう特集号
→こちらのサイト、
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
東京都、特別区、市町村合同策定
緑確保の総合的な方針
→こちらの記事をご覧ください。

文京区長 様!
堀坂、六角坂の周辺住民も
「豊かな緑地帯を伴う歩行者優先道路」の整備を求めています。


堀坂、六角坂の開発に関する陳情→こちらの記事、
文京区が開発事業者に伝えた7項目の要望→こちらの記事、
緑地帯を伴う歩行者優先型の道路整備とする→こちらの記事をご覧ください。

拍手[0回]

【2011/03/29 00:00 】 | 絶対高さ制限/都市計画 | トラックバック()
J-CASTテレビウォッチ 震災特番で流れるCM「ACってなに?」

www.ad-c.or.jp から引用

経済産業省所轄の社団法人で正式には「ACジャパン」。以前は公共広告機構といっていた。放送、新聞、広告の各業界の千数百社が会員となり、「国民の公共意識を高める」ための広告を放送したり掲載したりしている。


J-CASTテレビウォッチ
震災特番でうるさいほど流れるCM
「ACってなに?」
震災特番でうるさいほど流れるCM「ACってなに?」 : J-CASTテレビウォッチ→こちらのサイトをご参照ください。

www.youtube.com から引用
テーマ:挨拶の励行
広告会社:(株)東急エージェンシー北海道支社


ACジャパン「あいさつの魔法」は→こちらのサイト、
世界の民謡・童謡は→こちらのサイトをご参照ください。

拍手[1回]

【2011/03/21 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>