忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/29 08:54 】 |
朝日新聞 「耐震偽装の賠償 設計事務所側も」

www.amazon.co.jp から引用


朝日新聞 2012年2月29日

耐震強度が偽装されたマンション「グランドステージ東向島」(墨田区)の住民が、姉歯秀次・元1級建築士らに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が28日、東京高裁であった。
設楽隆一裁判長は、一審判決と同様に姉歯元建築士の賠償責任を認めたうえで、設計を請け負った「エスエスエー建築都市設計事務所」(2006年に解散)の元役員にも賠償を命じた。

[建築主] 株式会社ヒューザー
[設計者] 株式会社エスエスエー建築都市設計事務所 佐々木一美
(構造計算:姉歯建築設計事務所 姉歯秀次)
[施工者] 木村建設株式会社
[名  称] グランドステージ東向島
[所在地] 東京都墨田区墨田3丁目26番3他
[構造・規模] 鉄筋コンクリート造 地上11階地下1階
[延床面積] 4,302m2
[戸  数] 36戸
[用  途] 共同住宅
[確認機関] イーホームズ株式会社
[構造耐力検証値] 0.31



東京高等裁判所平成23年(ネ)第3653号損害賠償控訴事件 判決書から引用


なお,被控訴人佐々木は,本件建物の構造設計を自分の信頼のおける建築士に依頼しようとしたが,建築主であるヒューザーから構造計算や設備設計については木村建設に依頼するよう指示され,その木村建設が構造計算を被控訴人姉歯に依頼したものであって,被控訴人佐々木は一般的な意匠設計専門の建築士として意匠設計に関与したに過ぎず,統括的な立場にはなかったとか,意匠設計の建築士は,通常,柱や梁の断面寸法,鉄筋の数量や強度が各階で、異なっているのか同じかなどに特別の注意を払うことはないとか,意匠設計の過程で構造図を断片的に見るに過ぎないから,本件建物における歩掛りの少なさを認識する余地はなく,現に認識していなかったなどと主張しているところである。

しかしながら,そのような弁解は,構造設計を含む設計全体を引き受けて本件構造計算書の設計者欄に記名押印するとともに,工事全体についても監理責任者となり,約2000万円もの報酬を受領したSSAの責任者である一級建築士としては,誠に無責任な言い訳といわざるを得ない。
建築士法18条2項は,建築士は,設計を行う場合においては,これを法令又は条例の定める建築物に関する基準に適合するようにしなければならないと定めているのであるが,日本は地震の多い国であり,地震のたびに多くの建物が被害を受け,ときには建物が倒壊するなどして,経済的な被害を受けるだけではなく,場合によっては倒壊した建物の下敷きになって尊い人命が失われることも少なくなく,そのような被害を未然に防ぐために,建築基準法でも厳しい耐震基準などが設けられていることは,周知のところであり,一級建築士であった被控訴人佐々木がそのことを知らなかったはずはないのである。そうであれば,いかに建築主であるヒューザーから指示されたとしても,安易にそれを受け入れ,顧客の指示に従っただけなので自分に責任はないなどいうのは,一級建築士という建築設計のプロフェッショナルとしての職責を放棄した無責任な態度であり,そのような弁解を許容することはできない。

また,建築設計の分野では専門化が進み,意匠設計,構造設計,設備設計の各分野はそれぞれに信頼しあう関係であり,意匠設計の専門家である被控訴人佐々木は,通常,柱や梁の断面寸法,鉄筋の数量や強度等が各階で異なっているのか同じかなどについて特別の注意を払うことはないなどとも主張している。
しかしながら,仮に,建築設計業界全体にそのような風潮があったとしても,上記のような建築士として期待されている重大な社会的使命に照らし考えるならば,そのような議論を容認するのは責任分散による無責任体制を助長するだけであるから,採用することはできない。


この事件について、資料等により調査のうえ、後日ご報告したいと思います。



グランドステージ東向島
「耐震強度偽装を受けて」
耐震強度偽装を受けて グランドステージ東向島 →こちらのサイト、
読売新聞
「耐震偽装損賠訴訟、姉歯元建築士にのみ賠償命令」
耐震偽装損賠訴訟、姉歯元建築士にのみ賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) →こちらのサイト、
東京都 報道発表資料
「グランドステージ稲城及びグランドステージ東向島 マンション建替組合の設立認可について」
グランドステージ稲城・東向島 建替組合の設立を認可|東京都 →こちらのサイト、
超高層マンション・超高層ビル
「グランドステージ東向島」
超高層マンション・超高層ビル →こちらのサイトをご覧ください。

朝日新聞
「都市計画図誤記 区に賠償を命令 墨田、マンション断念」
→こちらの記事、
読売新聞
「建築確認不十分で静岡市に賠償命令 地裁判決」
→こちらの記事、
朝日新聞
「耐震強度不足マンション、14億円の賠償命令 横浜地裁」
→こちらの記事、
民間の確認検査員は行政の建築主事と同じ公益性 →こちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

PR
【2012/02/28 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
≪3・11直前企画≫ みんなで考える「谷中防災コミュニティ」 ~地震発生!「その時」あなたはどうしますか?~


谷中防災コミュニティを考える有志の会より案内をいただきました。
日 時:2012年3月4日
(日)13:30~17:00
場 所:谷中コミュニティセンター 1階/大広間
東京都台東区谷中5丁目6-5(初音の森となり)
交通:JR日暮里駅下車徒歩8分/東京メトロ千代田線千駄木駅徒歩6分
参加費:無料(カンパをお願いします。)
カンパは会場費、印刷代、炊き出し燃料費などに使わせていただきます。
連絡先:090-9492-0075(西川さん)

これまで地域の防災に関わってきた方も、
地域の防災を考えるは初めてという方も、
みんなで集まって、「その時」を考えましょう!

谷中防災コミュニティを考える有志の会→こちらのサイト
谷根千震災字報→こちらのサイトをご覧ください。


安心して住み続けられる街、美しい都市をつくるために→こちらの記事、
東京新聞
「文京の食器店 陶器割れる音次々」
→こちらの記事、
日本経済新聞
「大地震でも居住可能、都がマンション認定制度」
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[0回]

【2012/02/24 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
夕刊ガジェット通信 「東京電力の電気は買わない! 東京23区のうち19区がPPSからの購入を実施・検討」

http://get.nifty.com/ から引用

東京都内の多くの自治体が、使用する電力を特定規模電気事業者(PPS)から購入しようとしている。2012年1月29日付の東京新聞によると、すでに「首都圏では都県や政令市、多摩地区で競争入札などが導入され、経費削減効果をあげている」中で、東京電力の値上げを受けて、PPSからの電力購入を「東京23区では19区が実施・検討している」という。
23区のうち、すでに実施しているのは渋谷区。実施を予定しているのは、新宿区と台東区、目黒区、世田谷区、豊島区、足立区の6区。実施を検討していないのは、文京区と墨田区、板橋区の3区。それ以外の区は実施を検討している。
ただし、「PPSは電力会社に比べて供給能力が大幅に低い上、事業者数も49社にとどま」るため、自治体からの需要にPPSが応えられるかどうかが今後の課題となっている。原発事故の要因の一つは、首都圏における電力利権が東電にほぼ一局集中していたこともあげられる。「原子力発電所は安全です」という根拠のないキャッチコピーは競争のない、やりたい放題の寡占状況から生み出されたといってもよい。

夕刊ガジェット通信 (2012年1月30日)
「東京電力の電気は買わない! 東京23区のうち19区がPPSからの購入を実施・検討」
→こちらのサイトをご覧ください。




朝日新聞2012年2月14日朝刊

区庁舎について、PPS(特定規模電気事業者)による入札を実施します

規制緩和によって一般電気事業者以外からも電気を購入できる「電力自由化」が実施され、高圧電力を受電している施設では、電力購入の選択肢が広まっています。

文京区は、区庁舎(文京シビックセンター)の電力供給について、PPS(特定規模電気事業者)による入札を実施(導入は24年5月予定)します。これは、今後の東京電力の料金改定に対し、電気料金コストの削減を目的にしているもので、24年度は年間で約300万円、2%の削減を見込んでいます。

なお、区立小・中学校のうち5校では、すでに平成22年度からPPSによる電力供給を実施していますが、このの庁舎での導入状況を踏まえ、区有施設への導入を検討します。

お問合せ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター21階南側
施設管理課
電話番号:03-5803-1162
ファックス:03-5803-1339




文京区ホームページ
「区有施設の『電力自由化』への対応」
→こちらのサイトをご覧ください。
日本経済新聞
「計画停電の注意点 携帯・ネット不通も 信号・医療も影響」
→こちらの記事、
「大地震でも居住可能、都がマンション認定制度」→こちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

【2012/02/14 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
朝日新聞 「耐震強度不足マンション、14億円の賠償命令 横浜地裁」

朝日新聞 2012年2月1日朝刊, 2006年2月19日朝刊


www.amazon.co.jp から引用

耐震強度不足が判明した横浜市鶴見区のマンション「セントレジアス鶴見」の住民53人が、設計事務所などに損害賠償を求めた訴訟で、横浜地裁(森義之裁判長)は31日、設計を受託した「下河辺建築設計事務所」(東京)と同社社長、建築確認をした民間検査機関の日本ERI(同)に、計約14億820万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
判決によると、下河辺事務所は2002年に同マンションの建築確認をERIに申請。ERIが強度不足を指摘し、下河辺事務所の下請け業者が修正した。修正後も依然強度は不足していたが、ERIは確認する義務があったのに怠り、建築確認済証を交付した。

[建築主] 株式会社ヒューザー
[設計者] 有限会社下河辺建築設計事務所
(構造計算:株式会社田中テル也構造計画研究所)
[施工者] 木村建設株式会社
[名  称] セントレジアス鶴見
[所在地] 横浜市鶴見区小野町1番7,8
[構造・規模] 鉄筋コンクリート造 地上10階
[敷地面積] 1,938.24m2
[建築面積] 647.54m2
[延床面積] 3,043.32m2
[戸  数] 37戸
[用  途] 共同住宅
[確認機関] 日本ERI株式会社
[構造耐力検証値] 0.64

この事件について、資料等により調査のうえ、後日ご報告したいと思います。

(追記)

2013年9月9日 東京高等裁判所にて和解成立。
住民の皆様、お疲れ様でした。



www.city.yokohama.jp から引用

横浜市記者発表資料
鶴見区小野町のマンションの耐震強度不足に関する損害賠償請求事件の
第一審判決について

訴えの概要
事件番号 横浜地方裁判所 平成21年(ワ)第4065号損害賠償請求事件
原 告 53名
被 告 日本ERI株式会社、横浜市、有限会社下河辺建築設計事務所、下河辺 隆夫
提起日等 平成21年8月12日、横浜地方裁判所
本訴えは、本件建物の瑕疵により、原告らが被った損害の賠償を求めるものである。
請求額は、建替費用、引越費用、仮住居賃料、駐車場代、調査費用、慰謝料、弁護士費用等の合計からヒューザーからの破産配当金を差し引いた金額。
14億3625万5463円
(※変更後14億3636万7151円)
①に対する本件各区分所有建物の引渡日から支払い済みまで年5%の割合による遅延損害金
訴訟経緯 審理が14回行われ、平成23年10月25日結審
お問い合わせ先
建築局指定機関指導課 課長 畠 宏好 Tel 045-210-9846

事件の経緯
平成17月12月 国土交通省からの耐震性に疑いがある物件に関する調査依頼通知に基づき、横浜市が本件マンションに関して調査を開始した。
平成18年2月 本件マンションの設計図書等を横浜市にて精査した結果、建築基準法に基づく構造規定に適合していないことを確定したため、原告に耐震補強措置を講ずるよう横浜市から是正勧告を行い、住民説明会を開催した。
平成18年6月~
平成21年4月
本件マンションに係る建築確認を行った日本ERI(株)(以下「ERI」という。)は、本件マンションの耐震補強案を作成し原告と調整をおこなったが、合意形成を得られなかった。
平成21年8月~ 原告は、横浜市、ERI等を相手取り、本件マンションの瑕疵により被った損害14億3625万5463円の賠償を請求して横浜地方裁判所に訴えを提起した。
被告横浜市は、ERIが行った本件マンションの建築確認については国家賠償法上の公権力の行使の主体には当らないため損害賠償責任はないとして応訴し、口頭弁論が14回行われた。
平成23年10月 結審
平成24年1月31日 判決言渡し


朝日新聞デジタル
「耐震強度不足マンション、14億円の賠償命令 横浜地裁」
朝日新聞デジタル:耐震強度不足マンション、14億円の賠償命令 横浜地裁 - 社会 →こちらのサイト、
読売新聞
「耐震不足見逃し、検査機関に14億賠償命令」
耐震不足見逃し、検査機関に14億賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) →こちらのサイト、
毎日新聞
「強度不足マンション訴訟:検査機関に賠償命令 横浜地裁」
強度不足マンション訴訟:検査機関に賠償命令 横浜地裁 - 毎日jp(毎日新聞) →こちらのサイト、
NHKニュース
「耐震設計ミスに賠償14億円」
耐震設計ミスに賠償14億円 NHKニュース →こちらのサイト、
中古マンションこだわり検索
「セントレジアス鶴見」
「チューマン」中古マンション検索を、もっと快適に!<築浅限定> - →こちらのサイト、
自治体法務の備忘録
「耐震計算偽造:建築確認ミス、検査機関に14億円の賠償命令 『強度誤り、是正せず』--横浜地裁」
自治体法務の備忘録 →こちらのサイト、
コラム欠陥住宅の基礎知識
「確認検査機関に賠償命令!」
コラム欠陥住宅の基礎知識 →こちらのサイト、
日本ERI株式会社 IRニュース
「訴訟の判決および控訴に関するお知らせ」
→こちらのサイト、
日経BP社 ケンプラッツ
「日本ERIが住民と和解した理由、耐震強度不足訴訟」
→こちらのサイト、
横浜市市民局市民情報室 記者発表資料
「『損害賠償請求事件の訴状について(平成21年度まち調第383号)』及び『損害賠償請求事件について(平成23年度建法第325号)』の一部開示決定に対する異議申立てについての答申」
→こちらのサイト、
内閣府情報公開・個人情報保護審査会 平成25年度(行情)答申第300号
「横浜地方裁判所特定事件番号損害賠償請求事件について関係機関から受けた文書の不開示決定(存否応答拒否)に関する件」
→こちらのサイトをご覧ください。



朝日新聞
「都市計画図誤記 区に賠償を命令 墨田、マンション断念」
→こちらの記事、
読売新聞
「建築確認不十分で静岡市に賠償命令 地裁判決」
→こちらの記事、
朝日新聞
「耐震偽装の賠償 設計事務所側も」
→こちらの記事、
民間の確認検査員は行政の建築主事と同じ公益性 →こちらの記事、
東京建築検査機構
株主・出資者一覧表(2004年1月)
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[3回]

【2012/02/01 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
文京区民の健康を守る 区民と医師会のつどい 「放射線をもっと知ろう!」

www.city.bunkyo.lg.jp から引用

開催日
平成23年11月12日(土)

会場
文京シビックセンター2階 シビックホール小ホール

開場時間
午後1時30分

開演時間
午後2時

講師等
時間テーマ講師
午後2時10分~放射線とは?日本医科大学放射線医学放射線安全管理室副室長
佐藤 英尊 先生
午後2時30分~放射線の医学への応用
~医療被ばくを踏まえて~
日本医科大学放射線医学放射線治療科医長
栗林 茂彦 先生
午後2時50分~放射線の人体への影響
~飲食物との関係を含めて~
日本医科大学健診医療センター副技師長
桜井 実 先生
午後3時20分~総括
~現況と今後の対応~
日本医科大学放射線医学主任教授
汲田 伸一郎 先生
午後3時30分~質疑応答(事前質問)放射線に関する質問をFAXで事前に募集します。
11月4日(金)までに文京区医師会
FAX 03-3823-5586 へ


対象
どなたでも

定員
300名

料金
無料

申込み
当日直接会場へ

質問受付
放射線に関する質問を事前にファクシミリにて募集します。
11月4日(金)までに下記へ
文京区医師会 ファクシミリ 03-3823-5586

※ 当日会場からのご質問はお受けできませんのでご了承ください。

主催
文京区医師会・小石川医師会・文京区
チラシ (PDF 866KB) もぜひご覧ください。

お問合せ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
生活衛生課管理計画係
電話番号:03-5803-1223
ファックス:03-5803-1386



文京区医師会
「セミナーのお知らせ」
→こちらのサイト、
産経ニュース
「【放射能漏れ】根津小学校の堆肥から
国の暫定許容値超えるセシウム」
→こちらの記事、
放射能から子どもを守る文京ネットワーク
文京の子どもたちを放射能から守るための
嘆願署名
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

【2011/11/01 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
産経ニュース 「【放射能漏れ】根津小学校の堆肥から国の暫定許容値超えるセシウム」

www.city.bunkyo.lg.jp から引用

東京都文京区は6日、同区根津の区立根津小学校の落ち葉堆肥から、国の定める堆肥の暫定許容値の3倍以上のセシウムを検出したと発表した。
区によると、落ち葉堆肥は9月27日に校庭から採取。翌28日に検査したところ、1キロ当たり1488ベクレルのセシウムが検出された。国の暫定許容値は1キロ当たり400ベクレル。
区によると、区内には区立の10幼稚園、20小学校、10中学校があり、このうち5幼稚園と20小中学校で、校庭の樹木の落ち葉を使って堆肥をつくっている。

産経ニュース
根津小学校の堆肥から
国の暫定許容値超えるセシウム
【放射能漏れ】根津小学校の堆肥から国の暫定許容値超えるセシウム : 産経ニュース→こちらのサイト、
東京新聞
都内の小学校、堆肥が基準値超え
放射性セシウム
都内の小学校、堆肥が基準値超え 放射性セシウム : 東京新聞→こちらのサイトをご参照ください。



放射線測定(9月27日実施)の結果(落ち葉堆肥)

落ち葉堆肥の堆積周辺の空間放射線量
測定日平成23年9月27日(火)曇りのち晴れ
測定場所根津小学校(根津1-14-3)
測定器NaI(TI)シンチレーションサーベイメータTCS-172
測定者専門家チーム


測定結果
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
施設名施設所在地測定位置(地表面からの高さ
50cm
根津小学校根津1-14-30.22


落ち葉堆肥の放射性物質
試料採取日平成23年9月27日(火)曇りのち晴れ
試料採取場所根津小学校(根津1-14-3)
試料品目落ち葉堆肥
試験年月日平成23年9月28日(水)
測定機器Ge半導体検出器
試験方法ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー
測定者専門家チーム


測定結果
核種放射能濃度(ベクレル/キログラム)備考
放射性ヨウ素131検出限界以下検出限界(24ベクレル/キログラム)
放射性セシウム134639
放射性セシウム137849

※放射性セシウム134と放射性セシウム137の合計は1キログラム当たり1,488ベクレルとなります。

専門家チーム所見
今回計測した空間放射線量率の値は、落ち葉堆肥中にある放射性セシウム134・137による影響と考えられます。
落ち葉堆肥については、児童等が直接触れないようにする等の措置が必要と考えます。

飯本武志(東京大学環境安全本部主幹准教授)
古田悦子(お茶の水女子大学ラジオアイソトープ実験センター副センター長)
草間経二(社団法人日本アイソトープ協会放射線安全課課長)


学校等における落ち葉堆肥の取扱いについて

国や都から、原発事故に伴う放射性物質の降下の影響により、落ち葉堆肥について、高濃度の放射性セシウムが含まれる可能性があるとの通知があったため、専門家チームの協力を得て、平成23年9月27日に、区立小学校1校において、落ち葉堆肥の検体のサンプリング収集及び堆肥の堆積場周辺の空間放射線量の測定を実施いたしました。

1 空間放射線量について

当日、落ち葉堆肥の堆積場の地上50cmにおける空間放射線量の測定を実施した結果、Nal(Tl)シンチレーションサーベイメーターで、0.22マイクロシーベルト毎時の値を示しました。この値は、7月1日に同校の校庭において測定した空間放射線量と比較しても特に高い値ではありません。

2 落ち葉堆肥について

落ち葉堆肥の検体の選定にあたっては、特に放射能が高いと思われる箇所としました。その検体を専門家チームが持ち帰り、ゲルマニウム半導体検出器による測定を実施した結果、セシウム134と137の合計は、農林水産省が肥料等の暫定許容値として示す400ベクレル/キログラムを超える1,488ベクレル/キログラムでした。

3 区の対応について

この測定結果を踏まえ、今後、学校等における落ち葉堆肥の取扱いについては、以下のとおりといたします。

(1) 落ち葉堆肥の使用
落ち葉堆肥は作らないこととし、現在保管している落ち葉堆肥については、肥料として使用しない。

(2) 堆積場等の対応
国が処分方法等を示すまでの間、落ち葉堆肥の堆積場をブルーシート等で養生するとともに、園児・児童・生徒が落ち葉堆肥に直接触れることがないよう注意喚起する。
落ち葉堆肥の簡易堆肥器等を使用している場合は、園児・児童・生徒が教育活動上、普段立ち入らない場所に移動し、落ち葉堆肥に直接触れることがないよう注意喚起する。

文京区教育委員会


お問い合わせ先
【放射線測定に関すること】【学校における落ち葉堆肥に関すること】
〒112-8555
東京都文京区春日一丁目16番21号
〒112-8555
東京都文京区春日一丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側文京シビックセンター20階南側
環境政策課指導担当学務課学事係
電話番号:03-5803-1260電話番号:03-5803-1295
ファックス:03-5803-1362ファックス:03-5803-1367


文京区ホームページ
放射線関連情報
→こちらのサイト、
放射能から子どもを守る文京ネットワーク
文京の子どもたちを放射能から守るための
嘆願署名
→こちらの記事をご参照ください。

拍手[1回]

【2011/10/06 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
首都圏 台風直撃 交通機関に乱れ 渋谷で倒木も

※ 文京区小石川2-9-13付近

非常に強い台風15号は近畿や東海を風速25メートル以上の暴風域に巻き込み、21日午後2時ごろ、浜松市付近に上陸した。暴風域を維持したまま首都圏や東日本大震災の被災地・東北を直撃、日本列島を縦断した。

共同通信
首都圏 台風直撃 交通機関に乱れ
渋谷で倒木も
首都圏 台風直撃 交通機関に乱れ 渋谷で倒木も : 47NEWS→こちらのサイトをご参照ください。

拍手[2回]

【2011/09/22 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
朝日新聞 「4階の駐車場 壁破り車転落 亀戸、運転男性けが」

※ 朝日新聞 2011年7月22日夕刊

22日午前8時20分ごろ、東京都江東区亀戸2丁目のスーパー「コモディイイダ亀戸店」に隣接する立体駐車場4階から、乗用車が壁を突き破ってスーパー敷地内の歩行者用通路に落下した。車は大破し、運転していた男性(61)が車内に閉じ込められたが、通行人に救出された。男性は右足骨折で病院に運ばれたが、命に別条はないという。
警視庁城東署などによると、車は駐車場最上階の4階の壁を突き破って3階に落ち、さらに3階の壁を破って回転しながら地面に転落したという。男性は同署に対して「駐車しようとした際、アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
現場近くに住む男性は「子どもたちがよく遊ぶ場所なので、ひやっとした」と不安げな表情だった。


江東区ホームページwww.city.koto.lg.jp) から引用
駐車場における自動車転落事故への対策、および、都内自治体との連絡体制の整備について

本区政の運営につきましては、平素より格別のご理解とご関心を賜り厚く感謝しております。
さて、標記の件についてですが、7月22日(金)に区建築課で現地調査を行いました。乗用車は、駐車場4階から階段状で隣り合っている(高低差1.5m程度)3階に転落したのち、駐車スペース後方の壁(転落防護補強材あり)に衝突し、進行方向を変え、駐車スペース側方(転落防護補強材なし)の壁を突き破り、転落したもの と思われます。
なお、本件については、東京都と連絡を取るとともに、今後、同様の事故が起こった場合にも、今回の事故をふまえ、十分に対応いたしてまいります。
誰もが住んでみたい、住んで良かったと思えるまちとしていくため、今後とも区政に対して皆様の一層のご理解とご協力をいただけるよう、お願い申し上げます。
転落防護補強材なし のまま 放置している ということでしょうか!?


[建築主]株式会社 ルネサンス 代表取締役社長 斎藤 敏一
[設計者]株式会社 イチケン 東京支店 一級建築士事務所 水元 信影
[施工者]株式会社 イチケン 東京支店 吉永 武彦
[名  称]スポーツクラブ & スパ ルネサンス 亀戸 (駐車場)
[所在地]江東区亀戸2丁目1番12号
(住居表示は、江東区亀戸2丁目1番1号)
[構造・規模]S造 地上4階 地下1階
[用  途]駐車場
[確認番号]平成17年6月7日付 「第eHo.04A-00553700-02V2-02号」


共同通信
「理事長や園長にも賠償命令 車転落の園児死亡事故で」
→こちらのサイト、
日経アーキテクチュア
「忘れられていた耐衝撃設計 ― 高まりつつある衝突リスクに備えて日本建築学会がガイドライン作成へ」
→こちらのサイトをご覧ください。
北海道新聞
「イオン帯広店 車止め鉄柱強度不足 転落事故駐車場 国指針の29%」
→こちらの記事、
大分合同新聞
「電線が衝撃吸収か 大分駅の車転落事故」
→こちらの記事をご参照ください。




NIPPOさん、神鋼不動産さん、日建ハウジングシステムさん、安藤ハザマさん、
堀坂、六角坂の周辺住民は、静謐で整然とした小石川2丁目の町並みに
ふさわしいマンション建設を求めています。

高さを20メートル以下に下げてください。
堀坂や隣地境界から離隔をとってください。
駐車場出入口を坂が平坦になる位置に移してください。
車寄せを敷地内に設けてください。
ごみ出し場やメインエントランスを車寄せに代用しないでください。
絶対高さ制限を定める高度地区の指定(素案)
小石川二丁目の住居系地域は高さ制限22mに
→こちらの記事、
文京区議会 海津議員のブログ
「一方通行を逆走 それってあり?」
→こちらの記事、
文京区議会 萬立議員の通信
「大規模建築は、住民の声を無視して進めてはダメです」
→こちらの記事、
文京区が開発事業者(NIPPO 神鋼)に伝えた7項目の要望→こちらの記事をご参照ください。

拍手[0回]

【2011/07/22 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
ごみ収集車によるガードレール損傷事故の情報が入りました

※ 小石川2-9-13付近

六角坂でごみ収集車によるガードレール損傷事故発生との情報が入りました。
詳細がわかり次第お知らせします。



ごみ出し場やメインエントランスに安全に車両が出入りできるのか疑問ですこちらの記事、
ガードレール維持の必要性こちらの記事、
6月17日に発生したガードレール損傷事故の写真こちらの記事をご覧ください。

拍手[3回]

【2011/07/07 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
放射能から子どもを守る文京ネットワーク 「文京の子どもたちを放射能から守るための嘆願署名」

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?hl=ja&formkey=dHFDdFF6T3ZId0RhZ3NZYW5UTjBwRGc6MA から引用

文京区長 成澤 廣修 殿

福島第一原発事故に際して、3月から現在までに文京区の子どもたちが浴びた放射線量は内部被曝も含め、国際放射線防護委員会(ICRP)が勧告する年間1ミリシーベルトの被曝量をすでに超えていると推察されます。

6月20日現在、東京都の自治体で独自に放射線量測定を正式に決定していない市区は、文京区と江戸川区など数えるほどとなりました。

これからも文京区に住み続け、安心して子育てをしていきたい。また成長した子どもたちが“文の京”で希望あふれる未来を築いていってほしい。

文京区の未来を支える子どもたちを守るために、放射能による影響を最小限に抑えるべく、次の事項に関して文京区に対策を求めます。

1.区内すべての保育園、幼稚園、小学校、中学校、公園などのとりわけ砂場、水場、草むら、芝生などの地上1mと5cmでの放射線量測定とデータ公開
2.保育園、小学校、中学校の給食食材の産地公開と、水筒や弁当持参の申し出に対する柔軟な対応
3.課外活動については、柏、八ヶ岳、岩井などの放射線量についての事前調査を行うこと
4.プールの放射線量に関する水質調査やプールサイドの放射線量測定を、季節柄特に早急に行うこと


【放射能から子どもを守る文京ネットワーク】
連絡先 bunkyo_net_for_kids@yahoo.co.jp

文京区以外の方の署名も大歓迎とのことです。

オンライン署名(PC/スマートフォン)は→こちらのサイト、
オンライン署名(携帯)は→こちらのサイト、
手書き署名フォーム→こちらのサイトをご覧ください。
(追記)
産経ニュース
【放射能漏れ】根津小学校の堆肥から
国の暫定許容値超えるセシウム
→こちらの記事をご覧ください。


docs.google.com から引用

拍手[3回]

【2011/06/20 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
J-CASTテレビウォッチ 震災特番で流れるCM「ACってなに?」

www.ad-c.or.jp から引用

経済産業省所轄の社団法人で正式には「ACジャパン」。以前は公共広告機構といっていた。放送、新聞、広告の各業界の千数百社が会員となり、「国民の公共意識を高める」ための広告を放送したり掲載したりしている。


J-CASTテレビウォッチ
震災特番でうるさいほど流れるCM
「ACってなに?」
震災特番でうるさいほど流れるCM「ACってなに?」 : J-CASTテレビウォッチ→こちらのサイトをご参照ください。

www.youtube.com から引用
テーマ:挨拶の励行
広告会社:(株)東急エージェンシー北海道支社


ACジャパン「あいさつの魔法」は→こちらのサイト、
世界の民謡・童謡は→こちらのサイトをご参照ください。

拍手[1回]

【2011/03/21 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
スポーツニッポン 「海江田万里経済産業相 東京ドームでなく電力が逼迫していない所で」

www.sponichi.co.jp から引用
セ開幕に海江田経産相「東京ドームでなく電力が逼迫していない所で」
海江田万里経済産業相は18日の閣議後の記者会見で、プロ野球のセ・リーグが予定通り25日開幕を決めたことについて「こういうときだから野球を見たいとの思いはある」とした上で「例えば東京ドームではなく、電力が逼迫していない所でやってくれればありがたい」と注文を付けた。
セ開幕で高木文科相「違和感ある 工夫が必要ではないか」
高木義明文部科学相は18日の記者会見で、プロ野球セ・リーグが公式戦を予定通り3月25日に開幕すると決めたことについて「計画停電で国民生活が苦労している一方、(ナイターで)明々とライトを使用するのに違和感があるのは当然だ」と述べ、国民の理解を得るのは難しいとの考えを示した。
高木氏は開幕の決定自体は「国民を励ますとかチャリティーの意味合いもあり、当事者の判断に委ねられる」とした上で、試合の開催方法について「非常に工夫が必要ではないか」と指摘した。

スポーツニッポン
セ開幕に海江田経産相
「東京ドームでなく電力が逼迫していない所で」
→こちらのサイト、
MSN産経ニュース
「【プロ野球】開幕延期の決断を
タイミングを誤ったセ・リーグ」
【プロ野球】開幕延期の決断を タイミングを誤ったセ・リーグ - MSN産経ニュース→こちらのサイト、
日本経済新聞
「計画停電の注意点 携帯・ネット不通も
信号・医療も影響」
→こちらの記事をご覧ください。

拍手[1回]

【2011/03/18 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
東京新聞 「文京の食器店 陶器割れる音次々」

※ 東京新聞(2011年3月12日)から引用

文京区内の被害状況を報じています。

文京区春日の食器店「会津屋」では、最初の大きな揺れで棚に並んでいたワイングラスやコップ、陶器製の湯飲みなどが次々と落下して粉々に割れた。
「横揺れが長いうえに揺れ幅も大きく、ガラス器が次々に落ちてきて、ガシャンガシャンと割れた。
破片が刺さると危ないので、揺れているうちは動けなかった。
お客さんがいなかったのは不幸中の幸い。
1974年にこのビルが建ってから大きな地震は何度かあったが、こんな被害は初めて」

安心して住み続けられる街、美しい都市をつくるために→こちらの記事、
日本経済新聞
「計画停電の注意点 携帯・ネット不通も
信号・医療も影響」
→こちらの記事、
日本経済新聞
「大地震でも居住可能、都がマンション認定制度」
→こちらの記事をご覧ください。

拍手[1回]

【2011/03/17 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
静岡で震度6強 東海道新幹線 一部区間で運転見合わせ

富士宮市で震度6強

東海道新幹線、一部区間で運転見合わせ
www.news24.jp から引用

気象庁によると、午後10時31分ごろ、地震があった。震源地は静岡県東部。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定。この地震で若干の海面変動があっても被害の心配なし。



静岡の地図に
「小石川2丁目」を発見しました
→こちらのサイトをご覧ください。

拍手[2回]

【2011/03/16 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
ITmedia News 「東京電力は3月14日に実施する輪番停電の時間と1都8県の対象エリアを公表」

ITmedia Newsから引用

3月14日の輪番停電、時間とエリアの一覧
第1グループと第2グループは合計2回停電する予定だが、当日の需給を見て2回目は実施しない可能性もあるという。
▼第1グループ
・午前6時20分~午前10時、午後4時50分~午後8時半の間の各約3時間ずつ
▼第2グループ
・午前9時20分~午後1時、午後6時20分~午後10時の間の各約3時間ずつ
▼第3グループ
・午後12時20分~午後4時の間の約3時間
▼第4グループ
・午後1時50分~午後5時半の間の約3時間
▼第5グループ
・午後3時20分~午後7時の間の約3時間

ITmedia News
「輪番停電情報 TOKYO FMサイトでも閲覧可能に」
→こちらのサイト、
「輪番停電の検索サイト 続々登場」→こちらのサイトをご覧ください。
経済産業省によるリスト(0314輪番停電リスト.pdf)→こちらのサイト、
(テキスト版)→こちらをご覧ください。

拍手[0回]

【2011/03/14 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
東京都総務局 発災時のページ 防災マップ

堀坂、六角坂周辺の「防災マップ」

現在、東京都総務局の「発災時のページ」に、
東北地方太平洋沖地震の被害状況等の関連情報が掲載されています。

東京都総務局「発災時のページ」は、→こちらのサイト、
「防災マップ」は、→こちらのサイトをご覧ください。

拍手[0回]

【2011/03/13 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
東北地方太平洋沖地震 文京区内で3月12日~13日に実施される大学入試情報

www.u-tokyo.ac.jp から引用

東京大学ホームページ
平成23年3月12日更新
平成23年度第2次学力試験(後期日程)の実施について
1.3月13日(日)の後期日程試験は、試験開始時刻を2時間繰り下げて実施します。
・総合科目Ⅲ11:30~13:30
・総合科目Ⅰ15:00~17:00
・総合科目Ⅱ18:00~20:00
2.繰り返しになりますが、この度の地震の影響により、試験開始までに、本学本郷試験場に到着できない場合は、東京大学入試事務室(03-3818-9020)に連絡してください

お茶の水女子大学ホームページ
(平成23年3月11日20時30分発表)
1.3月12日(土)の後期日程試験は、2時間繰り下げて実施します。
全学科12時開始
ただし、交通事情等によっては、試験当日に中止を決定することもありますので、ご承知ください。
2.お茶の水女子大学は、3月12日(土)の後期日程試験をこの度の地震の影響により受験できない方を対象とした特例措置による追試験を実施します。
追試験の日程等については、速やかにこのページに掲載します。
3.新しい情報は、随時このページに掲載しますので、注意してください。
<連絡先>
電子メール:nyushi@cc.ocha.ac.jp
電話番号 :03-5978-5151

東京医科歯科大学ホームページ
平成23年度東京医科歯科大学一般入試(後期日程)及び平成23年度私費外国人留学生特別入試を受験する皆様へ

平成23年度東京医科歯科大学一般入試(後期日程)及び平成23年度東京医科歯科大学私費外国人留学生特別入試の実施について

標記の試験は、試験開始時刻を3時間繰り下げて実施します。

【変更後の試験開始時間】
一般入試(後期日程)
小論文試験13時00分開始
私費外国人留学生特別入試
面接試験13時00分開始
なお、地震、津波、交通機関等の状況により、今後も変更の可能性がありますので、本学ホームページを随時ご確認ください。


東京大学ホームページは→こちらのサイト、
お茶の水女子大学ホームページは→こちらのサイト、
東京医科歯科大学ホームページは→こちらのサイトをご覧ください。



13大学が入試中止文科省

www.news24.jp から引用

Twitter / 文部科学省MEXT
3月11日23時00分現在、今週末の試験の中止を決定している大学
岩手大学、宮城教育大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、電気通信大学、東京海洋大学、群馬大学、東京外国語大学、福島県立医科大学、前橋工科大学、高崎経済大学
→こちらのサイトをご覧ください。
今回の地震により被災した受験生や交通機関の乱れによって受験できなかった受験生については、各大学において受験の機会を与えられるように要請します。
→こちらのサイトをご覧ください。

拍手[0回]

【2011/03/12 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
東北地方太平洋沖地震 文京区は帰宅困難者に受け入れ先を用意

東京・文京区では、5か所の学校を開放して受け入れている。
さしがや小学校大塚小学校本郷小学校第三中学校本郷台中学校の5校。

文京区は、災害対策本部を設置し、被害状況の把握に努めている、
区立保育園、児童館、育成室の園児・児童の無事は確認されている、
とのことです。
文京区ホームページは→こちらのサイトをご覧ください。

(追記)宿泊施設開放状況:
お茶の水女子大学附属高等学校(大塚)
 文京区大塚2-1-1
東京大学(本郷キャンパス)
 文京区本郷7-3-1 (入り口(正門、赤門)にて職員誘導)
東洋大学本部(白山)
 文京区白山5-28-20
Twitter / 文部科学省MEXT は→こちらのサイトをご覧ください。

拍手[0回]

【2011/03/11 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
鹿島建設 施工「梅田ゲートタワー」

http://www.city.osaka.lg.jp/ から引用

建築物名称(仮称)梅田鶴野町ビル
建築主鶴野町34開発特定目的会社
設計者(株)昭和設計
施工者鹿島建設(株)
建設地北区鶴野町
建物用途事務所、店舗
敷地面積2,641.9平方メートル
建築面積1,176.05平方メートル
延床面積22,869.75平方メートル
階数地上21階
構造鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
竣工年(予定)2009年12月

昨夜から
梅田ゲートタワーが話題になっているようです。
この事件について、資料等により調査のうえ、後日ご報告したいと思います。

梅田ゲートタワーは、「月刊近代建築 2010年5号」に掲載されています。
→こちらのサイトをご参照ください。
建築作品データベースは、→こちらのサイトをご参照ください。
ビジネス法務の部屋は、→こちらのサイトをご参照ください。
鹿島建設については、→こちらの記事もご参照ください。

拍手[1回]

【2010/12/16 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
建築物事故情報(文京区本郷3丁目15付近)

http://lovethesun.blog121.fc2.com/ から引用

特定行政庁(文京区都市計画部建築課)には
建築物事故が決して起こることのないよう
建築主、工事監理者、施工者に対する徹底した指導をお願いしたいです。
現地に標識がないのは、建設業法第40条、建築基準法第89条に抵触しないでしょうか。
工事監理者に対して、東京都、文京区が指導をしているのか、気になります。 )


建築等工事現場での危害防止についてのお願い
 昨今、建築物の解体工事および新築工事の現場において、仮設工事等の不備による事故が多発しております。工事監理者、施工業者など関係の皆様にはあらためて無事故で安全な工事現場を進めるようお願い申し上げます。
 工事全般の安全確保のために、仮設工事をはじめ、各工事では施工計画書を作成し、確認・立会を日頃より行うことが重要です。建築基準法では「工事現場の危害の防止」を定めて事故の防止を図っていますので、さらなる安全確保をお願いします。

危害防止の主な内容は次の通りです。
工事現場からの落下物により周辺に危害を生じさせない
作業機械の転倒や資機材の落下を防止する
工事現場の火災を防止する
工事現場を板塀などで囲う
基礎工事を行う場合には、地下の埋設物(ガス管、上下水道管など)の破壊を防止する
地下水の汲み上げなどによる地盤沈下を防止する
地盤掘削により周辺建築物などに危害を生じさせない
くず、ごみを周辺に飛散させない など
注意事項
建築工事等を施工する時には、事前に施工方法・作業時間・工事用車両の出入・安全対策・騒音振動等について、近隣の住民に十分に説明を行って下さい。
付近の道路状況を十分調査し、交通事故等を発生させないよう注意して下さい。
敷地周辺の道路に、工事車両等を駐車しないよう注意して下さい。
建築工事を施工する時に、道路を占用・使用する及び沿道掘削等の工事の場合は、事前に警察・道路管理者に協議して下さい。
文京区ホームページから引用。
建築基準法施行令(危害防止関係条文)は、→こちらのサイト、
「建築主には説明義務があります!」は、→こちらの記事をご覧ください。

拍手[4回]

【2010/09/07 00:00 】 | 建築物事故/災害情報
ガードレール損傷事故の情報が入りました




六角坂でガードレール損傷事故発生との情報が入りました。
詳細がわかり次第お知らせします。

ガードレール維持の必要性については、こちらの記事
6月17日に発生したガードレール損傷事故の写真は、こちらの記事をご覧ください。

拍手[0回]

【2010/06/18 00:00 】 | 建築物事故/災害情報 | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |